ナガノ氏が生み出した愛らしいキャラクター「ちいかわ」は、今や幅広い世代から愛される人気コンテンツとなっています。カードゲームの定番「UNO」とコラボレーションした「ちいかわUNO」は、独自のスペシャルルールが話題を集めています。他にも「ちいかわ」とコラボレーションした注目商品もあわせて紹介していきたいと思います。
ちいかわUNOの基本情報
エンスカイから発売される「ちいかわUNO」は、従来のUNOに「ちいかわ」の世界観を融合させた特別なカードゲームです。通常のUNOにはない魅力が盛り込まれており、子どもから大人まで家族や友人と一緒に楽しめるゲームとして注目されています。
商品概要
「ちいかわUNO」は2024年11月に発売され、オフィシャル価格は税込1,540円前後で提示されています。対象年齢は7歳以上、プレイ人数は2〜10人に設定されており、ちいかわマーケット公式サイトで購入可能です。
通常のUNOとの違い
通常のUNOカード112枚に加え、説明書が付属し、「ちいかわ」オリジナルのイラストが各カードに描かれています。ちいかわ・ハチワレ・うさぎといったキャラクターたちがカードを彩り、ワイルドカードにはパジャマパーティーズの絵柄、ドロー4カードには鬼辛カレーの絵柄が使用されるなど、ファンなら思わずニヤリとしてしまう細部へのこだわりが光る仕様となっています。
基本的なゲームの流れ
基本ルールは通常のUNOと同様で、最初に7枚ずつカードが配られ、場に出ているカードと同じ色・数字・記号のカードを順番に捨てていきます。手札を全てなくした人が勝利となり、手札が2枚になったら「UNO」と宣言する必要があります。宣言を忘れるとペナルティとして2枚のカードを引くため、注意が必要です。
ちいかわUNOのスペシャルルール
「ちいかわUNO」最大の特徴は、他のUNOシリーズにはない独自のスペシャルルールの存在。特別な「流れ星カード」が4枚収録され、ゲームに予想外の展開をもたらし、プレイヤーたちに笑いを巻き起こします。
流れ星カードの特別効果
流れ星カードが出された際、全員が一斉に願い事を3回唱える必要があります。最も早く唱え終わったプレイヤーは、手札から3枚のカードを選んで引き札の一番下に戻せます。手札を大幅に減らせるチャンスで、劣勢を逆転する戦略的な要素も含んでいます。その後、流れ星カードを出したプレイヤーが次に場に出す色を指定してゲームが再開されます。
願い事を唱える新システム
流れ星カードによる願い事システムは、従来のUNOにはない斬新な要素です。プレイヤーは事前に願い事を考えておく必要があり、突然の願い事タイムが笑いを誘いつつ、緊張感も高めます。特に「ちいかわ」ファンにとっては、好きなキャラクターと一緒にゲームを楽しめる特別な体験となっています。
戦略的に楽しめる仕様
流れ星カードのルールは、これまでにない必勝法を生み出します。願い事を素早く唱える練習や、手札の状況に応じた色の選択が勝利への鍵です。願い事を先に考えておくと、従来のUNOよりもより白熱し、家族や友人との楽しい時間を過ごせます。
流れ星カードシステムのプレイヤーの反応
「今までの中で一番気が抜けないUNO」「お腹抱えて笑った」といったユーザーの声も寄せられています。「ちいかわUNO」の流れ星カードシステムは、プレイヤーから高い評価を受けています。予測不能な展開とキャラクターの魅力が組み合わさり、通常のUNOでは味わえない新鮮な驚きと楽しさを体験できます。
ファンなら押さえておきたい!ちいかわの派生作品
ファンにとっては嬉しい「ちいかわ」の派生作品として、スマホゲーム「ちいかわぽけっと」や食品業界・日用品とのコラボが大きな注目を集めています。
スマホゲーム「ちいかわぽけっと」
2025年3月27日にサービスがスタートした「ちいかわぽけっと」は、事前登録者数が230万人を突破した人気タイトルです。ベーシックRPGジャンルに分類され、「ちいかわ」のキャラクターたちを編成してオートバトルを楽しめます。
ベビースターラーメン
おやつカンパニーとのコラボレーションで、「ベビースターラーメン(炊き込みごはんおにぎり味)」が2025年6月9日より全国発売されています。ハチワレが握った炊き込みごはんおにぎりをイメージした味わいで、香ばしさと出汁の豊かな風味が特徴です。
その他の食品コラボ商品
「じゃがりこ細いやつサラダ」とのコラボデザインが2025年7月中旬から登場予定です。また、ちいかわクランチ缶やちいかわカップスープなど、多様な食品とのコラボレーションが展開されています。
花火セットなどの季節商品
マルカから販売される「ちいかわ はなびセット」は、手持ち花火や噴出し花火に加えて、写真撮影用の「はなびプロップス」が付属します。2025年4月上旬より発売し、価格は800円前後とされています。全国の花火売り場やコンビニエンスストアで購入可能ですので、この夏ぜひ楽しんでみてはいかがでしょうか。
文房具・日用品への展開
「ちいかわCampusノート」は本文にもワンポイントイラストが入った5冊組のノートです。また、「ちいかわのびっくり!クッキング」は親子で楽しめるレシピ本として、夏休みの自由研究にも活用できます。その他、シャープペンシル・定規・消しゴム・マウスパッドといった日常使いできる実用的な商品が多数展開されています。
アニメ・エンタメ作品
2025年7月15日からアニメ新シリーズの放送が開始される予定です。タカラトミーの「ドリームトミカ ちいかわ」やサンリオキャラクターズとのコラボグッズなど、エンターテイメント分野でも幅広い展開が続いています。
まとめ
「ちいかわUNO」の流れ星カードによるスペシャルルールは、従来のUNOに新たな楽しさを加えています。スマートフォンゲームから食品、日用品まで、「ちいかわ」の派生作品は多様な分野で展開されおり、ファンの日常生活を彩り続けています。これらの商品を通じて、「ちいかわ」の魅力的な世界観をより深く楽しんでみてください。